MENU

佐賀バルーナーズ

SAGA BALLOONERS

MENU
HOME > ニュース > 【SAGA Take Action開催報告】みんなでつくる!アリーナ体験共創会議 開催しました

【SAGA Take Action開催報告】みんなでつくる!アリーナ体験共創会議 開催しました


日頃より佐賀バルーナーズへ熱い応援を賜り誠にありがとうございます。

このたび佐賀バルーナーズの新社会貢献プロジェクト『SAGA Take Action』として、7月29日(火)に、「アリーナ体験共創会議」を佐賀県県民協働課と共催しました。

このイベントは、「多様な方々が訪れるSAGAアリーナが、みんながしぜんに支え合い、心地よく過ごせる空間になったときに、“さがらしい、やさしさ”があふれる、全国に誇れる佐賀独自のアリーナ体験が生まれるのではないか。」そんな想いから生まれた、参加型のアクションとして企画されました。

当日は井上諒汰選手も参加し、地域の店舗やSAGAアリーナの運営スタッフ、地域のみなさまが一緒に”さがらしい、やさしさ”について様々な意見を交わし、たくさんの素敵なスローガンが生まれました。

投票によるDAOメンバーの反応なども踏まえ、最終的に選ばれたスローガンが「2025-26 SAGAアリーナ 体験スローガン with さがすたいる」として、来シーズンのホームゲームを彩っていきます。

佐賀バルーナーズはこれからも、クラブや行政だけでなく、ファンや市民の皆さまとともに、佐賀ならではの体験を共に形にしていく“共創型クラブ”として歩んでまいります。
 

開催概要

開催日時

2025年7月29日(火) 18:30~20:30

会場

SAGA CHIKA(サガチカ) 佐賀県庁地下1階

参加者

・DJ YUYA
・井上 諒汰 選手
・福山 徹 (OK COFFEE 代表)
・三宅 京果 (佐賀バルーナーズ 競技運営部 サブマネージャー)
・モデレーター:山田 由美 (佐賀県県民協働課)
・一般参加者
・DAOメンバー

主催:佐賀バルーナーズ
共催:佐賀県県民協働課
運営:バルーナーズDAO

実施時の様子

 
 

SAGA Take Actionとは

佐賀バルーナーズが、地域・企業・行政とともに“ALL SAGA”で地域課題の解決に挑む参加型の社会貢献プロジェクトです。
月に1度、佐賀のリアルなテーマに基づいたアクションを実施していきます。
スポーツクラブを起点に、地域全体で“手触り感のある社会貢献”をつくり出す新しい実践のかたちです。

バルーナーズDAOとは

クラブのミッション『スポーツの力で地域社会を元気にそして笑顔に』の実現を皆さんと一緒に目指す公式コミュニティです。
バルーナーズトークンを持つだけで誰でも参加が可能です。
今シーズンはSAGA Take Actionの運営にもご参加いただけます。ぜひバルーナーズDAOに参加して一緒に地域を盛り上げましょう!

参加方法:FiNANCiEアプリをインストールし、バルーナーズトークンを入手するだけ!

アプリをインストール後、下記の招待コードを入力してバルーナーズDAOに参加してみましょう。
特別招待コード:RZH4XT

お問い合わせ

佐賀バルーナーズ運営事務局

※返答に少々お時間をいただく可能性がございます。
※お問い合わせ時間の返答は平日10:00~17:00での対応となります。
※土曜・日曜・祝日にご連絡いただいた際には平日に対応させていただきます。