試合後コメント

宮永雄太HC

首位の、三遠さんに対して真っ向勝負して、選手たちは今持ってるものを全力で出し切って戦ってくれたと思います。
GAME2も同じようにハードな試合になりますが、どうやってトライし続けるかっていうのが次に繋がると思うので、今日以上にエナジー持って全員でトライして、勝機を見いだしていきたいと思います。
三遠さんが平均で92点ぐらい取るチームなので、であれば我々も92点取るオフェンスやろうと、どんどん積極的に取られても取り返すっていう思いで、レイと諒汰はいつもよりアグレッシブでしたし、明日も激しい試合になると思いますが同じように、それ以上に積極的にやりたいと思います。

''

山下泰弘選手

今、チーム状況が非常に良くない中、中地区首位の三遠さんとの試合でしたが、今は相手チームがどうこうっていうよりかは自分たちのバスケットをもう1回整理しないといけない部分が多くて、細かい戦術より、自分たちの気持ちの部分だったり、チャレンジャー精神を取り戻して、コーチからも真っ向勝負って言葉もありましたけど、もう1回しっかり戦おう、チャレンジしていこうというところで今日の試合に臨みました。
個々がアタックしながらもチームメートを生かしつつっていうところが少しは上向きになってきてるのかなというふうに思います。
選手、スタッフみんな、やっぱりホームもそうですし全体的にも今シーズは勝利をお届けすることができてなくて非常に悔しいですし、申し訳ない気持ちもありますし、もどかしい気持ちがあるんですが、やはり今この佐賀のチームというのは、現在地といいますか、僕たちの実力は今ここで、こっからもう上がっていくしかないので自分たちを見失わず、軸をぶらさず、やるべきことをしっかりやって、いいチームを作って、今後に繋げていきたいです。

''

ヨーリ・チャイルズ選手

三遠さんはとても強いチームです、敬意を払いたいと思います。
良いメンバーが揃っているチームで、わたし達は一生懸命戦ったんですけど、40分フルに戦うことできなかったです。三遠さんみたいな強いチームと戦うときは1分も休めない状態で40分、最初から最後まで戦わないとなかなか勝てない相手ですので、GAME2はちゃんと40分フルに戦いたいと思います。
ガルシア選手は4シーズンぐらいずっとチームの中心選手としてプレーしている。彼は今、スタートで出たりベンチスタートで出たりしていますが、関係なくずっと集中して本当にプロ意識を持ってプレーしてますので、私はガルシア選手を見て、とても感心しています。
HCにとってどの外国籍選手を使えばいいか難しいと思うんですけど、みんなヘッドコーチのことを信じているので、彼のプランを遂行できるように頑張っていきたいと思います。

(ADとの連携について)ダーラム選手と自分のケミストリーがどんどん徐々に良くなってきてると思いますし、他のメンバーとも良くなってきてると思います。
ただ、まだまだ彼とのチームワークがもっと成長できると、進歩できることがいっぱいあると思いますので、それは練習で毎日毎日、良くなるように頑張るしかないです。

''

GAME HIGHLIGHT