まずはバイウィーク明けにたくさんの方々にご来場いただき、素晴らしい環境の中でできたっていうのはバルーナーズのスタッフも日々尽力してくれてますし、たくさんの方々のおかげです。良いスタートが切れたと思います。 内容に関しては特にモッチラミンのところが、数字に表れないスクリーンをかけるとかリバウンドで競り合うとか、我々が必要としてたところを素晴らしい活躍で助けてくれたと思います。そのおかげで、レイナルドがのびのびプレーできてると思うし、もっと、もっと連携を高めてやっていきたいです。 明日はまた違ったゲームになると思うので、しっかりと自分たちのディフェンスとオフェンスにフォーカスして準備したいと思います。
チームとしてはヘッドコーチのゲームプランをうまく遂行できたと思います。バイウィーク中に課題がチームとしてたくさんあって、課題を修正できるように練習してきました。チームがうまくコーチの指示通りにいろいろ今日は出来たと思います。 個人のプレーに関しては、何か特別なことをやったと思わないです。チームメイトたちが自分のことをうまく探して良いパスを出してくれて、そのおかげで点が取れたと思います。間違いなく長崎さんは明日、いろいろアジャストしてくると思いますので、それに対して対応できるように私たちもちゃんと準備してGAME2もいい試合できるように頑張りたいと思います。 (モッチ選手について)彼は必ずハードにプレーしますし、自分を犠牲にしてくれますので、間違いなく自分は彼のおかげでさらに良い選手になれたと思います。モッチ選手が練習中にすごいエナジーを出してくれますし、シーズン途中に新しいチームに入るというのは難しいですけど、彼は逆にチャンスを掴んでうまくやってて、彼のことを誇りに思っています。彼は常にチームのことを考えながらバスケをやってますので、彼が来てくれて本当に嬉しいです。
勝利できて、本当に良かったです。 素晴らしいアリーナであった上で緊張感に関しては朝からありましたが、会場に入ってからはやっぱ楽しく行こうと決めて、それからは全然大丈夫でした。 自分の知り合いにも言ってるんですけど、佐賀バルーナーズの選手たちは、みんな本当に明るくて、練習の1日目からずっともうウェルカムだよって感じで居てくれたので、本当に馴染みやすかったです。 自分の持ち味は、まずはチームファースト。どうやったらチームメイトを活かせるか、それしか、考えてない。 (長崎さんが)明日はもっとアグレッシブに来ると思いますが、我々も変わらずやりたいことをしっかり遂行できたらいいなと思ってます。
試合後コメント
宮永雄太HC
まずはバイウィーク明けにたくさんの方々にご来場いただき、素晴らしい環境の中でできたっていうのはバルーナーズのスタッフも日々尽力してくれてますし、たくさんの方々のおかげです。良いスタートが切れたと思います。
内容に関しては特にモッチラミンのところが、数字に表れないスクリーンをかけるとかリバウンドで競り合うとか、我々が必要としてたところを素晴らしい活躍で助けてくれたと思います。そのおかげで、レイナルドがのびのびプレーできてると思うし、もっと、もっと連携を高めてやっていきたいです。
明日はまた違ったゲームになると思うので、しっかりと自分たちのディフェンスとオフェンスにフォーカスして準備したいと思います。
ヨーリ・チャイルズ選手コメント
チームとしてはヘッドコーチのゲームプランをうまく遂行できたと思います。バイウィーク中に課題がチームとしてたくさんあって、課題を修正できるように練習してきました。チームがうまくコーチの指示通りにいろいろ今日は出来たと思います。
個人のプレーに関しては、何か特別なことをやったと思わないです。チームメイトたちが自分のことをうまく探して良いパスを出してくれて、そのおかげで点が取れたと思います。間違いなく長崎さんは明日、いろいろアジャストしてくると思いますので、それに対して対応できるように私たちもちゃんと準備してGAME2もいい試合できるように頑張りたいと思います。
(モッチ選手について)彼は必ずハードにプレーしますし、自分を犠牲にしてくれますので、間違いなく自分は彼のおかげでさらに良い選手になれたと思います。モッチ選手が練習中にすごいエナジーを出してくれますし、シーズン途中に新しいチームに入るというのは難しいですけど、彼は逆にチャンスを掴んでうまくやってて、彼のことを誇りに思っています。彼は常にチームのことを考えながらバスケをやってますので、彼が来てくれて本当に嬉しいです。
モッチラミン選手コメント
勝利できて、本当に良かったです。
素晴らしいアリーナであった上で緊張感に関しては朝からありましたが、会場に入ってからはやっぱ楽しく行こうと決めて、それからは全然大丈夫でした。
自分の知り合いにも言ってるんですけど、佐賀バルーナーズの選手たちは、みんな本当に明るくて、練習の1日目からずっともうウェルカムだよって感じで居てくれたので、本当に馴染みやすかったです。
自分の持ち味は、まずはチームファースト。どうやったらチームメイトを活かせるか、それしか、考えてない。
(長崎さんが)明日はもっとアグレッシブに来ると思いますが、我々も変わらずやりたいことをしっかり遂行できたらいいなと思ってます。