昨日できなかったディフェンスのプレッシャーと、プランを変えて全員で連動したディフェンスをやるというところを40分やりきってくれたので、この結果だと思います。 またオフェンスでも、しっかりとボールを回して一つのスクリーンだけでシュートを打つんじゃなくて、全員にしっかりとボールシェアしてその中で、アタックしようというところでやってくれました。本来やりたい形ができたので、次の試合も、今日学んだところを活かしたいと思います。 昨日のプランニングに対して全力を出していたかどうかという問いかけと、全力が出てないよねっていうところから、じゃあディフェンスを変えるから、変えたディフェンスを全力でやってくれと、自然とアグレッシブになるようなディフェンスパターンにあえてして、選手たちのハッスルを促しました。素晴らしいパフォーマンスだったと思います。 普段からフロントスタッフは一生懸命、皆さんに喜んでもらえるような環境を作るために、本当に汗水涙流してやってくれてるので、僕らができるのは昨日のような不甲斐ない試合をするっていうよりかは今日のような戦う姿勢を見せて、お客さんに来ていただくっていうことだと思います。残り少ないですから、ぜひ応援に来てほしいなと思います。
今日はとてもいい試合だったと思います。苦しい時間帯がありましたがチームが全員一丸となって、集中を切らさずディフェンスで頑張ったと思います。 オフェンスではボールをシェアしていい流れでプレーできたと思います。 (GAME1について)メンタルのところで、全員が集中してなかったと思います。 Bリーグはチームの成績関係なく、各チームとてもタフな相手で本当に集中しないとなかなか勝てないので、昨日はメンタル面にフォーカスが足りなかったです。 これからの試合はもっとメンタルの集中を切らさないように、心がけて頑張りたいと思います。 (CSも降格もないシーズンですがという質問に対して)自分は、もともとモチベーションが必要な選手ではないです。ですので、3つの理由のためにプレーしています。1つはバスケをちゃんとリスペクトしてプレーするのが自分にとって大事です。たくさんの選手が、プロになりたいっていう気持ちを持ってるけど、プロになれない選手がいます。今のようなレベルでプレーできるのは、自分にとって本当に大きなことですので、ちゃんとバスケに対してリスペクトを持ちながら、プレーしています。 2つ目の理由は、チームメイトのためにです。みんな本当に頑張ってますので、チームメイトのために必ずハードにプレーしたいと思っています。 3つ目は、ブースターのためにプレーしたいと思っています。ブースターの皆さんは他にもたくさんすることがあるのに、特に週末はたくさんやることがあるのに、わざわざ試合会場まで足を運んで、自分たちを応援してくれています。残りの試合も、ブースターの皆さんのために一生懸命戦って、良い試合を見せたいっていう気持ちでいっぱいです。
GAME1は、チームみんな遂行できなくてかなり悔しい負け方をしてしまったので、今日は全員で昨日の敗戦を取り返せるよう、しっかりと一つのゲームに集中してやれたので、そこはすごく良かったと思います。 (第3Qの終了間際のプレーについて)基本的に僕の役目は今、ディフェンスとリバウンドの部分なので、自分の仕事をしようと思って、プレーしました。たまたまスティールができて、すごくいいプレーにつながりました。 流れを持ってこれたのはすごくありがたいことですし、チームとしてもすごいいいことですし、チームに流れを持ってこれるだったり、勢いをつけるプレーをするっていうのが、今年の目標だったので、そこを一つできてよかったと思います。
試合後コメント
宮永雄太HC
昨日できなかったディフェンスのプレッシャーと、プランを変えて全員で連動したディフェンスをやるというところを40分やりきってくれたので、この結果だと思います。 またオフェンスでも、しっかりとボールを回して一つのスクリーンだけでシュートを打つんじゃなくて、全員にしっかりとボールシェアしてその中で、アタックしようというところでやってくれました。本来やりたい形ができたので、次の試合も、今日学んだところを活かしたいと思います。
昨日のプランニングに対して全力を出していたかどうかという問いかけと、全力が出てないよねっていうところから、じゃあディフェンスを変えるから、変えたディフェンスを全力でやってくれと、自然とアグレッシブになるようなディフェンスパターンにあえてして、選手たちのハッスルを促しました。素晴らしいパフォーマンスだったと思います。
普段からフロントスタッフは一生懸命、皆さんに喜んでもらえるような環境を作るために、本当に汗水涙流してやってくれてるので、僕らができるのは昨日のような不甲斐ない試合をするっていうよりかは今日のような戦う姿勢を見せて、お客さんに来ていただくっていうことだと思います。残り少ないですから、ぜひ応援に来てほしいなと思います。
ヨーリ・チャイルズ選手
今日はとてもいい試合だったと思います。苦しい時間帯がありましたがチームが全員一丸となって、集中を切らさずディフェンスで頑張ったと思います。
オフェンスではボールをシェアしていい流れでプレーできたと思います。
(GAME1について)メンタルのところで、全員が集中してなかったと思います。
Bリーグはチームの成績関係なく、各チームとてもタフな相手で本当に集中しないとなかなか勝てないので、昨日はメンタル面にフォーカスが足りなかったです。
これからの試合はもっとメンタルの集中を切らさないように、心がけて頑張りたいと思います。
(CSも降格もないシーズンですがという質問に対して)自分は、もともとモチベーションが必要な選手ではないです。ですので、3つの理由のためにプレーしています。1つはバスケをちゃんとリスペクトしてプレーするのが自分にとって大事です。たくさんの選手が、プロになりたいっていう気持ちを持ってるけど、プロになれない選手がいます。今のようなレベルでプレーできるのは、自分にとって本当に大きなことですので、ちゃんとバスケに対してリスペクトを持ちながら、プレーしています。
2つ目の理由は、チームメイトのためにです。みんな本当に頑張ってますので、チームメイトのために必ずハードにプレーしたいと思っています。
3つ目は、ブースターのためにプレーしたいと思っています。ブースターの皆さんは他にもたくさんすることがあるのに、特に週末はたくさんやることがあるのに、わざわざ試合会場まで足を運んで、自分たちを応援してくれています。残りの試合も、ブースターの皆さんのために一生懸命戦って、良い試合を見せたいっていう気持ちでいっぱいです。
相原アレクサンダー学選手
GAME1は、チームみんな遂行できなくてかなり悔しい負け方をしてしまったので、今日は全員で昨日の敗戦を取り返せるよう、しっかりと一つのゲームに集中してやれたので、そこはすごく良かったと思います。
(第3Qの終了間際のプレーについて)基本的に僕の役目は今、ディフェンスとリバウンドの部分なので、自分の仕事をしようと思って、プレーしました。たまたまスティールができて、すごくいいプレーにつながりました。
流れを持ってこれたのはすごくありがたいことですし、チームとしてもすごいいいことですし、チームに流れを持ってこれるだったり、勢いをつけるプレーをするっていうのが、今年の目標だったので、そこを一つできてよかったと思います。